COLUMN

第29回 ふたつの舞台をつないで

●2013年4月5日金曜日(974日目)

 昼過ぎに東京駅を発って、山口県防府市に向かう。
 以前は年に2回ほど、『マイマイ新子と千年の魔法』のロケーションの現地を巡る「マイマイ新子探検隊」なるイベントを行っていたのだが、最近は開催できても年1回くらいになってしまった。防府の土地は明るく空が開けていて、それこそ1000年以上にわたる歴史を感じられて、歩いていても気持ちよい。丸3年計7回もこうしたことを行っていると、毎回毎回各地から参加してくださる人たち同士がすっかり気心の知り合った友だちになり、ついつい理由をつけてはまた防府に集まろうという話になる。
 『マイマイ新子と千年の魔法』のラストシーンが、防府の北を流れる佐波川土手が桜の花で満開になっている場面だったりするもので、同じ場所でお花見しようというのが、再会のためのほどよい理由になる。
 なので、2012年の4月7日も、佐波川土手に集まった。ただ、この土手は、洪水対策ですっかり近代的な堤防に造り変えられてしまっていて、あの咲き誇っていた桜の木々はすでにない。ところどころに新しく植えられたまだ苗木からそれほど育ってない若い桜がひょろひょろしているくらいだ。

●2013年4月6日土曜日(975日目)

 防府で出迎えてくれる人たちのあいだで、お花見の前に、ちょっと船で海に出てみようじゃないか、という計画が組まれている。いつもいつも、この方々の遊び心には楽しませていただいている。
 防府の埋立地から釣り船で海へ出ると、そこは映画の冒頭近くで、京の都から舟に乗ってやってきた女の子・諾子が、はじめて周防の国衙を見渡したその海面だ。
 さらに湾外に出ると、そこには昭和20年4月6日に戦艦大和が泊まっていた。
 「この世界の片隅に」の原作「第29回20年4月」で、すずさんが見上げる飛行機雲の主である米軍機は、三田尻沖まで飛んできて、大和の姿を写真に捉えた。敵に姿を補足された大和は、しかし母港・呉港が米軍が撒布した航空機雷に埋め尽くされているために帰ることができず、佐世保港へ向かう関門海峡も同じく機雷で封鎖されてしまっていて、唯一道を開けたままになっていたこの防府の沖から豊後水道を南下するルートをとるしかなくなっていた。すずさんが見上げた飛行機雲は、大和を沈めるための大掛かりな詰将棋の最後の一手だったといってもよい。
 という三田尻沖まで船で出てみようというのがこの日の当初のプランだったのだが、台風並みの爆弾低気圧が真上にやってくる、という天気予報が出てしまった。せめて江泊山と向島の線から内側の湾内だけでもクルーズしようということになって、楽しかったのだが、風雨でびしょ濡れになってしまった。
 お花見も無理なので、周防国司の館(通称「諾子ちゃんの家」)の跡が発掘されたすぐ真向かいにある国衙会館でだらだらとお昼にする。幸い、ユニクロも近くにあるので、乾いたものに着替えることもできた。
 途中、NHKで『花は咲く』の放映があって、ただ、山口県では別番組になっていたはずだったのだが、なんと東京の番組をパソコンで受信できる仕掛けを持参された方があって、観ることができた。せっかくなので、制作裏話みたいなことを披露してしまう。
 気がつくと、近作『花は咲く』と、次回作『この世界の片隅に』のことばかり話ししてしまっていて、『マイマイ新子』の登場人物たちのことがちょっと不憫になってしまう。

●2013年4月7日日曜日(976日目)

 防府にもう1泊して、こんどは『この世界の片隅に』の舞台である広島県呉市へ向かう。30人弱乗れるマイクロバスの座席いっぱいの人たちといっしょに。
 昨年秋に防府で「マイマイ新子探検隊」を催したときに、広島からも人をお招きしていた。いずれ『この世界の片隅に』が完成することがあったなら、そのときに同じことを広島や呉でできないかと思ったからなのだが、案の定というか、「マイマイ新子探検隊」に加わっていただいて、そのイベントとしての形にこだわらない、和やかな雰囲気がよいと感じていただけた。呉に移植してみたらどうなるだろうか、ちょっと実験的にやってみようということになったのだった。
 自分自身は解説者の立場であるのだが、初回なのでルートのプランを考えあぐねてしまった。せっかくなので『この世界の片隅に』原作「第28回20年4月」ですずさんたちが花見にゆく呉の二河公園で桜を見てみたい、という声があり、まずそこへ行ってみることにした。咲き始めてから3回目の週末なのだが、桜はまだかろうじて残っていた。
 高い山の上の方にはもっと桜の花が残っているので、呉で一番高い灰ヶ峰に登ってみた。ここは山頂までマイクロバスでも上がれるのだった。
 天気予報はどこへやら、日のあたった灰ヶ峰山頂からの眺めは、ひじょうに澄み渡っていて、実はここへはもう何度となく登っているのだが、一、二を競う眺めのよさだった。
 と、思っていたら、唐突に霰(あられ)が吹きつけてきた。山の天気は変わりやすい。思えば去年の4月7日の防府佐波川土手の花見でも霰に見舞われていた。参加メンバーの中に「雨男」ならぬ「アラレオトコ」でもいるのだろうか。

親と子の「花は咲く」 (SINGLE+DVD)

価格/1500円(税込)
レーベル/avex trax
Amazon

この世界の片隅に 上

価格/680円(税込)
出版社/双葉社
Amazon

この世界の片隅に 中

価格/680円(税込)
出版社/双葉社
Amazon

この世界の片隅に 下

価格/680円(税込)
出版社/双葉社
Amazon