このコーナーではインターネットで公開されているアニメを紹介する。以前にも似たコンセプトで作品を取り上げていたが、コンセプトを見直して再スタートする。ネットで公開されているアニメといっても、その数はあまりに多く、幅も広い。どこからどこまでを取り上げるのかは難しいところだが、手探りしつつ取り上げていきたい。
今回は2025年3月半ばから4月3日までに公開された作品を取り上げる。まずはアニメスタイル的に注目の二作品から。
『赤のキヲク』は福島県が発行する総合情報誌「ふくしままっぷ」の発信を目的に制作された短編アニメーションだ。『ルックバック』で注目を集めた押山清高の最新作であり、彼が監督だけでなく、脚本、絵コンテ、キャラクターデザイン、作画、背景美術までを担当。3月27日にYouTubeで配信が始まった。
『「7FATES: CHAKHO」オリジナルムービー』( https://youtu.be/XTlNXYgIka0 )は『22/7 あの日の彼女たち』『ワンダーエッグ・プライオリティ』で監督を務めた若林信の最新作。「7FATES: CHAKHO」は韓国のアイドルグループのBTSとのコラボでWEBマンガなどで展開しているタイトルだ。制作はCloverWorks。4月3日にYouTubeで配信が始まった。アニメーション制作はCloverWorks。
以下は公開日順に紹介しよう。3月15日に「心がバラバラでも」のミュージッククリップが公開された。しんかいだいごによるクレイアニメーションだ。楽曲はvov(正確には「o」はoにウムラウトを付した文字)。
3月20日には『デジモンアドベンチャー25周年記念PV 「デジモンアドベンチャー-BEYOND-」』がYouTubeのデジモン公式チャンネルで配信が始まった。監督はTVシリーズ『デジモンアドベンチャー』『デジモンアドベンチャー02』で監督を務めた角銅博之、キャラクターデザインは西村理恵、アニメーション制作はゆめ太カンパニー、製作が東映アニメーション。
3月21日には『ホラーアニメ 自販機の怪【TOKYO KOWAII GIRLS】』がYouTubeで配信が始まった。監督は平川哲生、アニメーション制作はKaKa Technology Studio。生成AIを使ったアニメーションだそうだ。
CMも紹介しよう。『dアニメストアCM「アニメとススメ。」シーズン2 フルver.』が3月22日から配信されている。キャラクターデザイン・監督・作画のなかまさあきも、楽曲の須田景凪も、2024年の前作( https://youtu.be/4OLBYLfrOQc ) から引き続きの参加だ。
同じく3月22日に「Caramel Pain」(星街すいせい)のミュージッククリップが公開された。監督は擬態するメタ。
3月25日には「きらめく絆創膏」(名取さな)のミュージッククリップが公開された。映像は監督・CG・撮影・編集が山口駿、アニメーション監督・キャラクターデザイン・背景美術がsyo5。
3月26日からタカラトミー公式YouTubeチャンネル・タカラトミーチャンネルで配信が始まったのが『トランスフォーマー ワイルドキング』。10年ぶりの日本制作による「トランスフォーマー」の新作アニメだ。監督は吉澤朋輝、アニメーション制作はインフィニティビジョン。リンクしたのは1話と2話だ。
3月28日には『「ノモの国」オリジナルアニメーション』が公開された。これは大阪・関西万博2025のパナソニックグループパビリオン「ノモの国」を原案としたアニメーションだ。原案・構成が久保裕章、構成・脚本が涼村千夏、監督・コンテ・レイアウト・キャラクターデザイン原案が百坂しお、キャラクターデザイン・作画監督が菅野千愛、音楽が服部隆之、アニメーション制作はmonofilmo。
3月31日には『島津製作所 創業150周年記念アニメーション』が株式会社島津製作所のYouTubeチャンネルで公開された。監督・絵コンテ・演出は徳野鉄雄、監督は椛島洋介、アニメーション制作はスタジオKAI作画。キャラクターデザインを『スカイ・クロラ』『NARUTO』の西尾鉄也が担当しているのも話題のひとつだ。
4月1日からONE PIECE公式YouTubeチャンネルで『恋するワンピース』の配信が始まった。原作は伊原大貴による『ONE PIECE』スピンオフマンガであり、縦型映像のアニメだ。シリーズディレクターが鎌谷悠、重矢葉月、キャラクターデザイン・総作画監督が飯田花緒、制作が東映アニメーション。リンクしたのは「第1話その1その2合体スペシャル」だ。
4月3日には『「The Star Seekers 星を追う少年たち」オリジナルムービー』( https://youtu.be/VItOD0gpzTw )も公開されている。「The Star Seekers 星を追う少年たち」は韓国のアイドルグループTOMORROW X TOGETHERとのコラボでWEBマンガなどで展開しているタイトルだ。監督は櫻井親良。アニメーション制作はCloverWorks。
同じく4月3日に『ぷちきゅあ~Precure Fairies~』の配信が始まった。『プリキュア』シリーズの妖精のキャラクターをビックアップしたミニアニメのようだ。ディレクターが奥村優子、シリーズ構成・脚本が豊田百香、音楽が田山里奈、アニメーション制作はIKIF+。リンクしたのは「第1話&第2話」だ。
今回の記事はここまで。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)