ANIME NEWS

【情報局】配信アニメピックアップ!250426_0502
作画ファンの注目作もあり!!

 さあ、インターネットで公開されているアニメを紹介しよう。今回は2025年4月26日から5月2日までに公開された作品を取り上げる。
 ネットで公開されているアニメはあまりに多く、誰かが全てを把握することはできないだろう。アニメスタイル編集部が調べた中からセレクトて取り上げていく。



 今回も公開順に進めていこう。『【崩壊:スターレイル】2ndアニバーサリー スペシャルアニメ「旅の途中で」』はゲーム「崩壊:スターレイル」の2周年記念PVだ。画作りが凝っており、さらに盛り沢山。作画ファンもチェックしたい作品だ。演出、絵コンテはシュウ浩嵩、アニメーション制作は中国の大火鳥文化。4月26日に配信開始。



 『コンピューターおばあちゃん|アニメカバー』は「コンピューターおばあちゃん」のMV。同楽曲は1981年に「みんなのうた」で放送された堀口忠彦(「とこいった」の変名を使用)のアニメーションで知られており、同じ楽曲を別クリエイター達が新しい映像を作ったかたちとなる。ディレクターは最低やさいコーナー。彼を含めた8人のクリエイターが参加している。4月27日に公開。



 『TOMOAKI BABA “PRIME” – Music Video』は馬場智章がリリースしたアルバム「ELECTRIC RIDER」のMVだ。アニメーション制作は土屋萌児と北田正太郎が演出、キャラクターデザイン、アニメーション等を担当。4月28日に公開。



 『【Official Music Video】春日影(MyGO!!!!! ver.) / MyGO!!!!!【オリジナル楽曲】』も4月28日に公開。監督、撮影が花坂大気。キャラクターデザインが二十日。制作はSIGNIF Inc.が担当した。



 『【ポケモン公式】ポケモンたちのひみつのあそびば 「チームラボ 幽谷隠田跡」-ポケモン Kids TV』は「ポケットモンスター」と夜の森のミュージアム「チームラボ 幽谷隠田跡」のコラボムービー。4月29日に配信開始。



 『【original anime MV】A Horny Money World ~伝説の夜~【hololive/宝鐘マリン】』はホロライブ所属のVTuber・宝鐘マリンの楽曲のMV。盛り沢山で楽しい仕上がり。「アニメ」としてもよく出来ており、これも作画ファンは要チェック。監督&キャラクター・衣装デザイン&絵コンテ&作画監督をHASUが担当。これも4月29日に公開された。



 『さだまさし新曲「生命の樹~Tree of Life~」ティザー』はアルバムに収録された楽曲「生命の樹 ~Tree of Life~」のティザー映像。映像は今津良樹が担当しているようだ。4月29日に配信開始。さらに5月13日には、この曲も収録されたアルバムのティザーの前編も公開された。



 『『リバース:1999』Ver.2.5EP「お願いオフィサー」』はゲーム『リバース:1999』の関連動画。4月29日に配信開始。



 『アニメ『うまゆる ぷりてぃ~ぐれい』第1話「鉄板ギラギラ!仁義なき屋台戦争」』は『ウマ娘 プリティーダービー』のショートアニメシリーズの第1話。4月30日に配信開始。監督、キャラクターデザイン、総作画監督が湯野さわこ。アニメーション制作はSCOOTER FILMS。5月6日までに全4話が公開された。



 『【げっかん!なんものアニメ1】カニビームとエビーム』は、よこみぞゆりのオリジナルキャラクター「なんでもいきもの」を映像化したものの第1話。XInstagramYouTubeTikTokABEMAで4月30日に配信開始。毎月1話が配信されるそうだ。総監督は原作者のよこみぞゆり、監督は岡田えりか、アニメーション制作はレスプリ。



 『KizunaAI「ホワイトバランス」Official Music Video』はKizunaAI(キズナアイ)の楽曲のMV。4月30日に公開。ディレクターは荒木悟。



 『Powerline Live! – A Goofy Movie 360° Concert Experience』は米国DisneyのYouTubeチャンネルにて5月1日に公開。『グーフィームービー ホリデーは最高!』30周年を記念した映像。360度カメラで撮った動画をアニメーションで再現しており、マウスやタッチパネル等で操作することでカメラ位置を変えることができる。



 『A型家電「ハッピー・ダンス」フルアニメーションMV』は5月1日に公開されたMV。アニメーションはYMが担当。



 『GIANT CRUSH – Calarts Film 2025』は怪獣や巨大ロボットが登場する短編アニメーションだ。 ディレクターはLuke Lee。学生が制作した自主制作作品と思われるが詳細は不明。5月1日に公開された。



 『Dos Monos – Dos Moons (Official Teaser)』はヒップホップトリオDos Monosのアルバム「Dos Moons」のティザー映像。アニメーションは浅野直之と依田伸隆 (10GAUGE)が担当。5月1日に公開。



 『【MV】MONSTER【ENigmatic Recollection Chapter 2 Theme Song】』は楽曲「MONSTER」のMV。「ENigmatic Recollection」という、hololive Englishのタレント達が主人公のプロジェクトに関する作品だ。5月2日に公開。ディレクターは山下RiRi。アニメーション制作は緑一荘、production iRi。

 今回の記事はここまで。次回もよろしくお願いします。(O&アニメスタイル編集部)